梅漬けで元気な夏へ!
7月といえば夏。そのイメージはスイカや花火、お祭りや海水浴といったところでしょうか(^^)
それでも、今年も下諏訪町のお舟祭りをはじめ、お祭りの規模を例年通りに戻すことにはまだまだ高い壁があるように感じられます。
新型コロナウイルスに警戒しながら迎える2回目の夏。マスクや熱中症との付き合い方も気をつけながら、栄養と休息をしっかり確保したいところです。
5キロの梅 どうしよう(;´Д`)
実家へ徳島県の知人から梅が届きました。南高梅ともうひと種類だそうで、完熟した実は箱の蓋を開けたとたんにいい香りが広がりました(^O^)届いた重さは5キロ。梅ってこんなにいい香りだったんだぁ(*゚▽゚*)と感じる芳香です。
母が漬ける梅は毎年見てきましたが、いずれの年も硬い実を木製の割り器で割っていたように思います。今回は温かい地方から届いた完熟梅。どんな風になるのでしょう♪
その1 梅干づくり
梅干と聞いただけで口がすぼんできます。
栃木県にいた父方の祖母は、よく梅干を作って送ってくれていたそうです(^O^)
現在は、シソに手伝ってもらって鮮やかな色に変身中。このあと天日干しをしてから、もう一度このエキスに戻すのだそう。
梅干は塩分補給にもってこいのご飯のお供でもあります♪
運動中の水分塩分補給でも、水に梅干を入れて持ち歩けばいいなんて言われたことがあります。ぐっと飲めるものかとちょっと心配でやってみたことはないのですが(^^;)
その2 シロップ漬け
氷砂糖とともに。発酵してしまわないように、少量のアルコールと酢が入っているのだそうです。
暑い日に冷たい氷を入れて、または炭酸水で割って、はたまたお酒と一緒にetc...楽しみが広がります( ´艸`)
その3 梅ドレッシング
味噌を使った梅ドレッシングです♪
昨年、実家の母がハマっていた一品で、夏野菜をさっぱりいただく助っ人です(^O^)
毎年の暑さを思うと、夏の訪れも両手を上げて大歓迎!とはなりにくいですが、こうしたお楽しみがあると思うとちょっぴり待ち遠しくなるのでした☆
関連した記事を読む
- 2024/11/24
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/21