住み心地を考える✩日常の中でできるちょっとした工夫~つっぱり棒~
生活の基盤となる家。疲れた体を癒す時間やゆったりとした自分時間、家族とほのぼの温かな時間など、素の自分が過ごしやすい心地よさがほしいですよね。今回は、日常の中でちょっとした心地よさを手に入れる簡単な工夫を考えます✩
思いついたら実行 状況が変われば変更できる 便利なつっぱり棒
家での過ごし方によって、または人がよく訪れる家なのかどうか、心地よさを求めているのはどんな立場の人物か(家事を主立って負担している、または家で仕事をしているなど)によって、どのような形が心地よいのかは様々ですが、「ここがちょっと気になるんだよね」と思いながら過ごすより、工夫でカバーすることで気がかりを減らすことができたらいいと思いませんか(^^)
住み始めた頃は気にならなかったことも、生活の時間が積み重なるにつれて生活にそぐわなかったり、「こんな風だったら、もっといいのに」と思うことが出てくることってありますよね。
しかし、リフォームとなると、予算から考えて、少なからず現状よりも家計に負担がかかる。。。そんな現実を前にすると、なかなか思い切って踏み切れない方も多いのではないでしょうか。せっかくお金をかけてリフォームしても、その結果にまた気がかりが出てきたら?なんて不安も拭いきれません(´・ω・`)
そんな時に“仮設置から本設置までが自由自在。気に入らなかったらすぐ変更できる”工夫をしてみるのも、生活の楽しみの1つです♪
つっぱる場所さえあれば、何度でも試すことができる!
新築時の我が家では、子どもが小さかったこともあって、1階はキッチンからフロア全体を見渡すことができるワンフロアにしました。玄関へ出るにも、階段を登るにも、お風呂や洗面所へ行くにも、トイレへ行くにも、知らないうちに子どもが1人で行くことがないように設計してもらい、希望に沿った形で建てたのですが、暮らし始めて生活に馴染んでくると同時に、気になる箇所が出てきたのです(;´Д`)
1つの「家」という容れ物に複数の機能を収めるわけですから、個々の機能に対する希望を集約して全てを叶えるというのは、とても難しいことなのかもしれません(設計士さんってスゴイお仕事ですね!)
たまたま目にした雑誌に出ていた開運の特集や、自分がもっている「なんとなく嫌だな」の感覚に引っかかると、それから先はついそこにばかり目がいってしまいます。
例えば西日。季節によって日の入り方も違うので、住んでから四季を過ごして初めて気づくこともあります。冬場には、冷え始めた寝室を暖めてくれる嬉しい西日でも、夏場には、ジリジリ照りつけて熱帯夜に誘い込む西日だったり。風が吹き抜ける場所の窓にも関わらず、すりガラスを開けておくと西日が強くていられない、など。気づいてしまった時には、すでに西日とのゴングが鳴っています(+o+)
我が家の事例だと、「トイレのドアが鏡に映っているのはよくない」と雑誌で目にしたことで、これはなんとかしなくてはΣ(゚д゚lll) と思ったことがありました。
実用的な事例だと、子どもたちの水泳道具を洗濯する際に、水泳バッグに一緒に入っているゴーグルやバッグ自体、濡れた物を入れてきたビニール袋の行き場がなくて、他の物の置き場所を占領してしまう、ということもありました。
物の定位置が決まっていないと、失くしやすかったり、置いた本人以外が使いたい時に見つからなかったりといったトラブルのもとにもなります。どうしたら見た目に邪魔にならず、なおかつ便利な保管ができるのかと考えたところ、ごく身近なアイテム・つっぱり棒が実はとっても便利な助っ人でした✩
つっぱり棒は、長さや太さにも様々なものがあり、耐荷重量に気をつければ家中のあちこちで大活躍です。
我が家では家事室にも設置していて、雨天時の洗濯干しに一役買ってくれています(^^) 廊下にもつっぱることができるので、家事室に干しきれない時には、廊下にもつっぱり棒を使って洗濯物を干すことができます♪
カゴををかけたり、網を乗せることで簡単に収納場所を増やしてくれるスグレモノでもあるので、「今、ここに収納がほしいけれど、先々不要になるかなあ」という時にもとても便利なひと工夫です。ぜひお試しあれ(^O^)
関連した記事を読む
- 2024/11/24
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/21