株式会社 不動産の相談窓口
2022年03月15日
ブログの窓口
やった☆みぃつけた
あまりにも温かい日が続いていたので、
縁側に出てみると( ^ω^)・・・
あ!!出てる出てる!!
我が家のフキ畑に、ふきのとう(●^o^●)
子どもの頃は、苦味がある為好きではなかった
ふきのとう、今では大好物に('◇')
ふきのとうを見つけると、春だなぁと感じます。
さぁ、どんどん出ておいで~.。o○
南宮神社
松島神社
この日も、箕輪町にて神社巡りです。
神社のある場所は、大きな木が生い茂っている為、案外と見つけやすいのです。
すると、大きな木が見えました。
車のナビに『木下の大ケヤキ』と表示あり!!
近づいて行くと...
想像以上でした(@ ̄□ ̄@;)!!
こんな巨木は初めて見ました。
箕輪町の木下保育園敷地内にあり、
かつては芝宮と呼ばれた御射宮司社の跡地に
あったそうです。
推定樹齢1000年、周囲12.5m、高さ25m
長野県の天然記念物に指定されています。
きっと、このけやきは、保育園の子どもたちを、ずっと
昔から見守ってきたんですね(´ー`)
次は、綺麗な緑の葉が生い茂る季節に、訪れたいと思います。
神社豆知識
神社が生まれたのは、古墳時代、縄文時代にまで遡ると言われています。
最初期の神社には、本殿や拝殿などの建物は無く、人々は、巨岩や巨木などを神様が宿る場所として、祭祀を行っていました。
関連した記事を読む
- 2024/11/24
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/21