9月1日は「防災の日」
昨日、今日と各地で小中学校をはじめとした新学期のスタートを迎えました。諏訪地域は例年の半分ほどの夏休みで、切り替えがやや難しいかもしれませんね。暑さがまだ残る8月中旬。体調を整えて日々を過ごしていきたいものです(^O^)
台風シーズンを前に 備えを確認してみましょう♪
今年は時が経つのがいっそう早く感じます。今日はもう8月19日。お盆を過ぎて朝晩が少しずつ涼しくなってきました。
ちょっと早いですが、9月を迎える前の準備ということで、今日は防災について考えますヽ(・∀・)ノ
9月1日は「防災の日」。
昭和35(1960)年に制定された背景には、関東大震災(1923年)が発生した日であること、台風シーズンを迎える時季でもあり、1959年9月には戦後最大の被害が出た伊勢湾台風があったことがあります。これらを契機として、地震や風水害に対する心構えなどを育成する目的で創設されたことが東京消防庁HPに記載されています。
今年の梅雨もしかり、昨年の千曲川の氾濫なども記憶に新しいですが、「防災の日」が創設された時代よりもさらに厳しさを増している自然災害の規模を考えると、先人が遺してくれた知恵を活かして備えておくことは、とても大事なことだと感じますね。
それぞれの場所 状況にあった備え
フォレストモール岡谷にある、防災と防犯のお店「sonae」さんでは、このほどパンフレットをリニューアルしたそう。提案する防災セット内容も一新し、防災士目線でのアドバイスが記載されているようです(^O^)
〈防水バッグパック 非常持出セットA〉〈在宅避難用・車中泊避難用 3WAY オレンジキャリーバッグ 1人3日分非常食セット〉〈職場・車載用 2WAYショルダーバッグ 非常持出セット〉の3パターンを想定し、その内容を提案しています✩
いつどこで災害に遭ってしまうかわからないーーーなるほどです!(・∀・)
さらに、今のように感染症が拡大している時であったり、状況によって避難所へ行くよりも在宅で避難していた方が安全だと考える場合もあります。
我が家も今一度防災グッズを見直しておこうと考えています。どんな状況を想定しておく必要があるのか、何が必要なのか。「sonae」さんにお邪魔して、色々と勉強してみたいと思います(^O^)
関連した記事を読む
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/21
- 2024/11/20