趣味の部屋が欲しい!
子どものいる生活で増える様々なもの。衣類関係、学用品関係、そしておもちゃ!
収納の見直しは毎年の課題です(^^;)
今日は子どもたちの口から「趣味の部屋が欲しい!」という言葉がΣ(゚д゚;)
大々的な模様替えがそろそろ必要かなぁと思案中です。
“玩具”から“特別な宝物”へ
日々の生活で増えていくモノ。
消費して後に残らない物は、一時の保管場所を決めておけば循環できるのですが、大きくなるにつれてサイズの種類が増えていく衣類。お下がりとしての利用を考えると、収納に必要な場所は増える一方です(´・ω・`)
そして、学用品や保育園、学校で作ってきた作品。
作品は、収納を考えて、厳選したものだけ残す方法や、壁に飾って少しでも収納しておく分を減らし、同時に子どもの作品が本人や家族の目に触れることで心を豊かにする方法、写真に撮って思い出として残す方法・・・
周りに聞くと、色々と工夫している様子が伺えます♪
学用品についても、一定の期間を決めてそこを過ぎたら処分!と割り切っている友人も。
我が家の場合は、作品は全て残してあり、学用品は、保育園から小学校へ、小学校から中学校へとステップアップのタイミングで片付けることを考えています。
そして、玩具や趣味のもの。
成長によって変化があるものはまだいいのですが、長く楽しめるものは大切な宝物になる一方で増えてきた時に大変なのです。。
長女が大好きなシルバニアファミリーは、小さくまとめて片付けておくことができ、増える予定も今のところないのですが、「趣味の部屋が欲しい」お兄さんたちの方は・・・
学習机をすっかり占拠しているのは、アニメキャラクターのフィギュアです(^^;)
遊ぶための玩具ではなく、もはや飾って楽しむ趣味の域。
「この棚に飾ってね」と用意したカラーボックスは
まぁ確かに、ここまでの人数になると入り切りませんよね。言い分はごもっとも。
家を建てる時には、「家事室~寝室~ここが子ども部屋~」と、ざっくり定番は抑えていたはずですが(´・ω・`)
大人にも趣味のモノを飾るスペースはあります。「あるスペースに収まるように飾る」という逆からの考え方ですが。
成長によって理想的な部屋づくりは変わりますが、ここは一つ将来的にも活用できるような工夫を考える頃合かな、と思ったのでした。
関連した記事を読む
- 2024/11/21
- 2024/11/20
- 2024/11/19
- 2024/11/18