鯉のぼり飾りました♪
もうすぐ端午の節句♪といっても、日数でみるとまだまだある気がしますが、お雛様と同じく節句のものって早めに飾りますよね✩
ということで、我が家でもちょうど大安だった19日の日曜日、子ども達と鯉のぼりをだしました(^O^)
屋根より高い~♪ は難しいけれど・・・
桃の節句のお雛様は立春を過ぎたら、端午の節句の飾りはお彼岸を過ぎたら、が一般的な飾る時期とされています。
お正月が過ぎたら節分、豆まきが済んだら次はお雛様、お雛様を片付けて一息ついたところで鯉のぼりや兜飾り。こうして考えると、季節の行事ってなかなか忙しいですね。毎月子どもたちを楽しませてくれる保育園の先生方、すごい!!
さて、我が家の鯉のぼりは屋根より高いとはとても言えませんが、愛情たっぷり大切にしているミニサイズ(^^)子どもたちが自分で上げてくれたりもします✩
毎年縁側に面した畑に立てています。重しを乗せて抑える台座もついているのですが、畑に出すのが恒例。今年は長男と私で頑張ってみました♪
仕事でなかなか家仕事に参加できない夫ですが、代わって力仕事を担ってくれるのが長男。雨の後で湿り気があるとはいえ、ぎゅっと固い土に支柱を支える杭を打ち込んでいます。
風が強い季節を迎えるので、しっかり深く差し込んだところで番線できつく巻きつけました。
打ち付けられた杭の頭はだいぶへこんでしまいましたが・・・(^O^;)
「いつもこんな感じだよね」「うん、上出来上出来」
無理やり?自分たちを納得させ、ひとまず支柱は準備OK♪
一方、家の中では
「早く鯉のぼり出した~い!」と楽しみにしていた次男と長女が、ポールに鯉のぼりをつけています。保育園で歌った歌を思い出しながら、順番を一緒に確認してつけてくれました(^O^)
「赤いのが先?」
「いや、黒いのが先だよ」
そうです、そこ大事!
こうして完成した今年の鯉のぼり。
かわいらしい二つの影、わかりますか?( ´艸`)次男と長女が力を合わせて上げて、気持ちよさそうに空を泳ぐ鯉のぼりを嬉しそうに眺めていました✩
兜飾りはまだこれから。出す場所を確保するところからです(^O^;)
5月5日までの間にある大安は、残すところ24日(金)と30日(木)。
早く場所を準備しなくては!
関連した記事を読む
- 2024/11/24
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/21