1月6日について
皆さん、こんにちは。
今日も寒いですね。
岡谷はお昼前から雪が降り、一面雪景色でした。
本日は1月6日月曜日、今年最初の月曜日ということで今日から仕事始めという方も多いのではないでしょうか。私たちは昨日、1月5日が仕事始めでした。仕事始めの日には1年無事に仕事ができますようにという事で毎年諏訪大社秋宮にお参りに行っています。
今年も大社には多くの方がいらっしゃっており、にぎやかでした。
当日は天気も良く、お日様の力で冬とは思えない程ぽかぽかとした気持ちの良い陽気の中で無事にお参りすることができました。
お参りの後にはお楽しみの全員でお昼です。
毎年「みのり」というお蕎麦屋さんでお昼を食べることにしています。
今年もおいしいお蕎麦を食べることができました。
ちなみに、1月6日は「六日年越し」だそうです。
1月7日は7日正月という事でお正月の終わりの日という事になりますがこの「六日年越し」はその前夜を年越しとして祝う行事です。七草がゆの用意をしたり、お蕎麦を食べたりするそうです。
また、他にも公現祭でもあるそうです。
この「公現祭」はキリスト教の行事で東方の三賢者がそのキリストのもとを訪れ、キリストの誕生を確認し、世の中に知らせた日なのだそうです。
元々はクリスマスよりも盛大にお祝いされていたそうです。クリスマスのお祝いが盛大になるにつれてこちらは徐々にささやかなものになっていきました。
そういった背景もあり、12月25日~1月6日を「降誕節」としてお祝い期間とするようになったそうです。そのためクリスマスの飾りもこの日まで」なのだそうです。
このほかにも1月(イ)6日(ロ)ということで「色の日」、佐久鯉の最古の記録が1月6日であることから「佐久鯉誕生の日」などでもあるそうです。
雪も降り、お仕事も始まって体調を崩しやすい季節です。
体調に気を付けて今週も頑張りましょう。
それでは今週はこの辺で失礼します。
関連した記事を読む
- 2025/01/08
- 2025/01/07
- 2025/01/06
- 2025/01/05