松本城太鼓門桝形
こんにちは。
梅雨入りしましたね。毎日ジメジメした日が続いています。
雨でも愛犬の散歩に出かける我が家ですが、天候に関係なく毎日夕方は1時間~2時間ほどのコースです。
散歩コースには松本城方面も入っています。なんでも先日テレビで松本城のことをやっていたそうで、TOSHIさんの歌声が松本城に響き渡ったみたいじゃないですか!!
私たちが散歩で訪れるのはお城の閉館後なので比較的静かなお城です。
大名町通りから入りお堀に沿ってぐるっと回るか、太鼓門枡形(たいこもんますがた)を抜けて来るか、その時の愛犬の気分次第です。
雨の合間に訪れたこの日は、太鼓門を通ることにしたようです。
平成11年に復元された太鼓門。
城の入口を固く守るために、石垣・土塀を四角に囲って、内と外に門を二重に構えたものを枡形門というそうです。
内側の門の二階は、当時は時を告げる太鼓を鳴らしていた場所だそうです。
太鼓楼の下には、櫓内の梁に使われていた樹齢140年の赤松の大きな根元の切り株が置かれています。
また門の石垣にあるひときわ大きい石は松本城最大の石で、築城した石川玄蕃頭康長(いしかわげんばのかみやすなが)の名から「玄蕃石」と呼ばれています。
内側と外側の門の間、枡形の内部に来ると、四方の壁に開いた△と□の小窓の多さに気付きます。「狭間」(さま)と呼ばれるこの小窓は、敵を監視したり矢・鉄砲などで攻撃したりするものです。
枡形を通り抜けるときはいつも「あ、狙われているな」と思ってしまいます(笑)
何とか撃たれず?!に太鼓門を抜けると、お堀を向こうからコブハクチョウが泳いできました。
松本城に住んでいるコブハクチョウ、現在の城主!と言うところでしょうか。
なぜか我が家の愛犬を見ると寄って来てくれます。
「グァグァ!」
「ワンワン!」
挨拶をしているのか?不法侵入者と見られて職務質問をうけているのか?
久しぶりに近況報告をし合った1羽と1頭でした。
関連した記事を読む
- 2024/10/13
- 2024/10/12
- 2024/10/11
- 2024/10/10