食卓を彩る 秋の味覚♪
実りの季節を迎え、色々な秋の味覚が目や鼻、口を楽しませてくれる時季になりました(^O^)
もうすぐ「秋分の日」。昼と夜の長さが等しいとされる節気です。直に日暮れが早くなり、秋の夜長も本番を迎えそうです♪
龍淵に潜む
春の季語「龍天に登る」に対して、秋の季語に「龍淵に潜む」という言葉があります。
雨や日照りなど天候を自在に操ることのできる神獣とされる龍が、春には天に登って雨を降らせて作物の育成を助け、秋には来年の春を待つように休息につくという意味だそうです。
神獣である龍もまた自然に対する崇敬の念からうまれたものであるならば、目に見える実りもその実りを助ける目に見えない存在も、人々の生活がいかに自然とともにあるか、その存在が生活にとっていかに重要であるかを古くから伝わる言葉が教えてくれているようですね(^O^)
さて、冒頭のたくさんのきのこは、神社巡りを楽しむ友人が送ってくれた画像です(^O^)
秋はおいしいものがたくさんあるので、秋の味覚の代表格はなんぞや?と問われると答えに窮してしまいます(´Д`;)
果物もおいしいし、野菜もおいしいし、魚もいいですね~
つい食事を食べ過ぎてしまうような“食欲の秋”です( ´艸`)
我が家の裏手で育てているみょうがも、旺盛に伸びきっていた葉を刈り取ったところこんなにたくさんできていました♪
子どもたちがあまり好まないのが難点ですが、大人は味噌漬けや酢漬けなどにして秋の味覚を楽しみます(^^)
みょうがの栄養
みょうがといえば、昔話で有名なエピソードが“食べ過ぎると物忘れがひどくなる”というもの。
これは実際の効能ではありませんヽ(・∀・)ノ
みょうがはカリウムが豊富で、他にもカルシウムやマグネシウムを含んでいるんですよ♪
秋の味覚といえば、素材一つひとつだけではありません☆
調理によっても食欲をそそられます(^^)
今日は鮭とひじきの炊き込みご飯でおいしい秋をいただきました♪
関連した記事を読む
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/21
- 2024/11/20