今日は110番の日
1月10日。今日は110番の日です。
たまたまインターネットのニュースで、110番通報に新型コロナウイルスに関係した困りごとの通報が増えているというものを見つけました。
本来の目的とは違う利用で緊急性の高い通報への対応に影響が出るという内容でしたが、このニュースには、新型コロナウイルスによって対応しきれなくなっている私たちの生活が映し出されていることも現れているように思います。
110番の正しいあり方を考えるとともに、新型コロナウイルスに関して専門性のある相談窓口がより周知されるといいのかな、と感じるニュースです。
お正月行事を楽しむ
さて、小正月の15日を目前に控える週末。どんど焼きが行われた地区も多いのではないでしょうか(^O^)
毎年、どんど焼きに合わせて行われる厄投げは、子どもたちにとってはビッグイベント。ところが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、私の住む地区では厄投げは中止となりました。
子どもたちがギュウギュウになって手を伸ばす様子は、「密」以外のなにものでもないので、中止は賢明な判断だと思います。
一方で、楽しみにしているイベントが減ってしまうことは、やはり寂しいものだなとも思うのでした(´・ω・`)
でも!おうちで楽しむことができる季節の行事も♪
まゆ玉飾りです(^O^)
どんど焼きの火で焼いていただくことができれば尚いいのですが、まゆ玉飾りを作る楽しみはおうちの中だからゆっくりできるイベントの一つかもしれません。
「まゆ玉」の名の通り、蚕繭がモチーフで養蚕の豊作を祈願する伝統行事の一つ。
柳の枝につけるものだとばかり思っていたら、地域によって違うのだと聞いたことがあります。長野県などは柳の枝につけて、その垂れた枝ぶりが頭を垂れる稲穂の形に似ていることを模しているのだとか。
なんとなく「こんな感じだったなぁ」ということも、紐解いてみると色々な意味があって、伝統文化の奥深さを感じます。
寒さが増してきていますが、いまはまだ小寒。大寒の寒さに備えながら、今年1年の健康を願うのでした✩
関連した記事を読む
- 2024/11/24
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/21