詐欺被害にご注意を!
思いのほか晴れ間の多い1日になりましたね(^O^)
今宵は、ムシムシと夏の夜を感じさせます。
さて、今日は詐欺被害に注意!ということで、ちょっと考えたいと思います✩
給付金、マイナンバーetc...巧みな言葉に気をつけて
新型コロナウイルスに関わる給付金、それに伴ってマイナンバーetc...
必要な手続きを踏むことで利用できる公的な制度ですが、“確かな情報”“確かな手続き”であることを確認したいところ。というのも、「ちょっとよくわからない」につけこまれて被害につながってしまう可能性があるのが詐欺被害だからです。
還付金などもそうですが、そのワードから「公的なものなら安心だわ」と信じてしまいがち。つい「そういうものかしら」「私は大丈夫」と受け入れて、実際の被害につながってしまったり(´・ω・`)
巧みな言葉には注意が必要です。
お金の話となると誰かに相談しようにもしづらいものですが、県・県警・県消費者被害防止対策推進会議では「電話で『お金』の話題が出たら、1人で考えず、まずは相談しましょう」と、呼びかけています。
長男が6年生の時に、学校で、オレオレ詐欺被害防止のメッセージを作成しました。ちょうど免許証の更新で警察署を訪れたら掲示されていました(^^)
自分の家族が考えて書いたメッセージと思うと、特に訴えるものがあります。
普段なかなか連絡を取り合えていない家族がいる場合は、連絡を取り合って近況を知っておくことや「お互いに気をつけようね!」と心に留めることで状況は変わるように感じます。
電話機での対策も有効で、未登録の番号には出ないようにしたり、機器の扱いが苦手な家族には設定をしてあげて、覚えのない番号には出ないようになどと伝えておくといいですね✩
新型コロナウイルスに関わる給付金で、申請が増えたと言われるマイナンバーも注意が必要です。必要なこと、疑問に思うことは直接役所に出向き説明を受けることが一番確実。
電話や訪問で聞かれることがあって迷っても、その場で結論を出すのではなく、必要があれば自分から役所へ尋ねる、または誰かに相談することが被害に遭わない方法なのではないでしょうか。
毎ナンバーカードに関する問い合わせは、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)へ。
詐欺被害を防ぐための相談は、消費者ホットライン(188)または警察相談専用電話(#9110)へ。
関連した記事を読む
- 2024/11/24
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/21