おうち時間✩ 百均グッズで発掘体験
休校中に何度となく助けられている百均グッズ。
今回は、発掘体験でお楽しみのひとときを♪
種類も豊富 発掘シリーズ
一時期、子どもたちがハマっていた百均の発掘シリーズが今また活躍している我が家です✩
セリアにもダイソーにも種類豊富に揃っています(^O^)
石膏の中からアイテムを掘り出すというもので、化石、パワーストーン、貝殻や昆虫など、内容は多岐に渡ります。
アイテムが隠れた石膏のブロック、発掘の棒、ハケがセットになっているので、家では新聞を広げるだけで準備OKです♪
けっこう粉だらけになってしまうのですが、「なにが出るかな~」というワクワクと、掘るという作業がとても楽しいらしく、何度買っても嬉しそうな我が家の子どもたちです( ´艸`)
化石や貝殻だと同じものが出た時に「またか~・・・」とやや落ち込み気味。パワーストーンだと「○○運がさらにアップした~✩」と喜ぶので、これは一押しですヽ(・∀・)ノ
少し掘っただけで姿を見せてしまっても、掘る楽しみを求めて反対側からも。思わず大人もやってみたくなってしまいます✩
綺麗なものが好きなのは、大人も子どもも一緒ですね(^^)
「この運気をアップしたい!」と選ぶのもいいですが、わからない状態で出会える運にも縁を感じます。
セリアで購入したこちらのシリーズは、6種類プラスレアアイテム✩
掘り出した石はそれぞれ、子どもたちの宝箱行きです♪
発掘体験が終わったと思ったら、次は以前作った手作りスライム。
洗濯洗剤のアリエールと洗濯のりを自分のお小遣いで買って作った大量のスライムです。
3月半ばに作り、ビニール袋に入れて保存してあったのですが、まだまだ健在です( ´艸`)アリエールを使っているので、遊ぶたびに部屋がいい香りになるという芳香剤の性質も兼ねています♪
さて、こちらを引っ張り出してきてなにが始まるのかと見ていたら・・・
我が家のマスコットキャラクターなのだそうです(^^)
ゆるキャラブームなどもあって、こうしたキャラクターものが身近なのでしょうかね。私が子どもの頃にはなかった発想です✩
学校での学習とは違いますが、子どもたちが自分で考え、自分の手で体験を完成させる機会というのも大切な時間だな、と感じたひとときでした。
関連した記事を読む
- 2025/04/20
- 2025/04/19
- 2025/04/18
- 2025/04/17