家づくり★コンセントの配置
草木の開花は嬉しいものの、今日は花粉がよく舞っていたのでしょうか、朝からくしゃみ・鼻のムズムズとの戦いでした(^^;)
この季節には欠かせなくなってしまったマスクですが、マスク不足が続いているのでなかなか大変ですよね。品薄が早く解消されますように✩
さて、今日は家づくりの中で、コンセントの配置について考えてみたいと思います(^O^)
「家具の配置や生活をイメージして!」
見出しの言葉は、家づくりの際に工務店の担当者さんからいただいた言葉です。
建物の形はイメージを共有して進んでいたのですが、「コンセントはどこにどう取る?」と尋ねられた時には、私は想定していなかったので咄嗟に思いつきませんでした。
なんとなく定位置みたいなものがあって、まずはそこに付くのかなと。加えて希望があれば、といった感じで考えていたのでアイデアが出ずにいたところ、担当者さんの冒頭の言葉になったわけです。
特にキッチンは、炊飯器やレンジをどこにどんな風に置くのかをイメージするといいというアドバイスでした。「ここにあるといいよ」という箇所も教えていただき、また、とにかく必要になりそうならつけておくのがベターといった風でした。
こちらは、キッチンの一角。炊飯器などとは別の場所ですが、カウンターつきの食器棚の近くなので、コンセントがあることで季節で使う炊事家電や、掃除機の電源として活躍している場所です✩
リビングにもつけてもらうと便利♪
ワンフロアの1階の真ん中あたりになるので、どの向きにも線をつなぎやすいのが特徴です(^O^)また、不必要な時には蓋をしておけるので誤って突っかかってしまうこともありません。
コンセントとは別ですが、実はリビングに掘りごたつみたいなイメージの床下収納をつけたかったんですよね。。床がゴツゴツしちゃうかもしれないけれど、収納としても秘密基地としても、面白そうじゃないですか?( ´艸`)
ちょっとした小物を飾るのに便利なニッチの足元にも、コンセントがあると便利。電気で光るものや香りのものなど、コンセントを取ることで飾るものの幅が広がります✩
ちなみに、今飾ってあるのは男性陣の趣味でドラゴンボールです(^^;)
水槽のコンセントも本数が多く目立つので、後付けで足したコンセントです。
棚の背面の抜けに合わせて場所を決めたので、目立たず役立つ配置になりました(^^)
関連した記事を読む
- 2024/11/24
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/21