結ばない靴ひも 使ってみました✩
以前から靴屋さんで見かけるたびに気になっていた“結ばない靴ひも”。
初めて購入してみました(^O^)
さぁ通してみよう!
年末に、学期末ということで学校の上履きを持ち帰った子どもたち。
本当は月に1回「くつの日」があり持ち帰ることになっているのですが、毎月持ってくるのは次男だけ。学期末にようやく家に帰ってきた長男の上履きは、紐がボロボロになっていました。
気にならないのでしょうか。まったく・・・(-_-;)
そこで、靴ひもを探しに靴屋さんへ。好奇心旺盛な長男が食いついたのが結ばない靴ひも「キャタピラー」でした。
結ぶ靴ひもでも、一定の締め具合にしておけば解いたり結び直したりすることなく靴の脱ぎ履きができますよね。そのため、いつもの靴ひもを勧めたのですが、新しいものや知らないものへの好奇心が強い長男。「これがいい!これにしてみたい!!」と。
そうして、我が家に初導入された「キャタピラン」です。
ひもに規則的にコブがついています。
するっと通すことができる普通の靴ひもに比べて、通しにくいです。
苦戦しながらひもを通す私の隣で、楽しそうにコブを通していく長男。長男の方は完成しても、私は半分くらいしか進んでいませんでした(^^;)
でも、このコブがすごいらしいのです!
ひも自体は伸び縮みするので、通してしまえば脱ぎ履きはとても楽なのだとか。小さな子どもや高齢者にとっても、使いやすいのだそうです。
さらに、スポーツの時にもこの伸縮性で足が楽なようですよ✩
もう一つのポイントは、コブ1個ずつで締める部分を調整できること。確かに普通の靴ひもだと、締めるには結び目で調整するしかないですものね(^O^)
足の厚さや幅も人それぞれなので、これはいいかもしれない♪
通すのに一苦労したとおり、普通の動きでは穴から抜けない大きさのコブ。これが結ばない靴ひもの原理なのですね。
そして、余ったひもは、すでに穴に通してあるひもの部分に固定できるようで、フックが同封されていました。
新学期が始まり、使用感はどうかと尋ねたところ
「足の動きに合わせてひもが伸びるから、ひもが抜けることは今のところないなぁ」
だそうです。
走り回ったり、激しく動き回った時にどうなのかは今後のお楽しみです♪
関連した記事を読む
- 2024/11/24
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/21