2月22日 にゃー♪にゃー♪にゃー♪の日
今日は、2月22日「にゃーにゃーにゃー」の日>^_^<
そこらどこらの店舗では、ネコのイベントが盛んです♪
笠原書店では、正面にネコのコーナーが飾られておりました。
ねこにちなんだ書籍や、グッズが沢山展示されていましたよー(^^♪
(=^・^=)好きの私は、ついつい目をやってしまいます♪
可愛いものがいっぱいです♪
いやー!!!いかんいかん(>_<)
これを目当てに来たわけでないよー!!
でもつい!!!
こまったっものです(-_-;)
わが家のねこ歴(=^・^=)
そうそう(^^♪
思い起こせば、わが家のねこ歴は40数年になります。
一番最初は、勤めていた会社の仲間の家で子ネコが生まれて、一匹もらってくれないかという事でした。
それが、「レオ」体全体が白くところどころ薄いベージュが飛んでいるほとんど真っ白な子ネコでした。
そのころ子どもたちが西武ライオンズが好きでそのキャラクターが「レオ」という名前でした。
それにあやかって、「レオ」と命名しました。初めてのねこです。
とても賢くて、優しいねこでした。
次にわが家の子になったのが、「くろこ」
学校帰りに上の子が拾ってきた子です。まだ生まれたばかりで片手に乗るほどでした。
それに加え、お腹が裂けていたのです(>_<)
動物病院に連れて行き診ていただくと、あまりに小さすぎて手の施しようがない!!
この子の生きる力次第です!!と言われ、消毒の薬をいただいて家に連れて帰りました。
ミルクを与え、排尿排便を促し3時間おきにミルク・排便排尿を繰り返し・・・
昼間は、私のエプロンのポケットの中で過ごし、何とか少しづつ元気になってきました。
家に帰ると、レオが面倒を見ます。でもせっかくお腹がくっついたのに、レオが舐めてしまうので、口が開いてしまいます。
あれ!!レオの顔が赤いよー!!あー!!またクロをなめたから傷口が開いてるー!!!
そんな事の繰返しでした(-_-;)
でもレオの優しさと、くろの生命力ですくすく元気に育ちました(^^♪
くろこは大したもんです!!
人の言葉が解ります。呼べば「ごろにゃん!!」と言って返事をしながら飛んで帰ってきます♪
とってもいい子でした(^^♪
その後、ペルシャの「チイ子」(友達の家からいただいて)
少し毛長の「ふわちゃん」
薄茶色の「ちゃーちゃん」
三毛猫の「れいれい」
れいれいの子どもの「のんのん」「アンアン」「みみこ」
みな長寿を全うして、虹の橋を渡っていきました。
今現在3年前に虹の橋を渡った「ココア」の後を
ココアと一緒に空の下から家に来た「そら」もう。18歳になります(^^♪
ココアの分まで長生きしてね♪
そして、そらの甥っ子「くう」
さらに、昨年の6月にわが家の一員になった「くるみ」と「みるく」
元気いっぱい育っています(^^♪
これから先も野良ねこが少なくなればいいなー!!
そんな思いでいっぱいの、ようこばあばでした(^^♪
関連した記事を読む
- 2025/02/23
- 2025/02/22
- 2025/02/21
- 2025/02/20