湖畔の解体工事 現場にて
みなさんこんにちは♪4月も中旬に差し掛かろうとしております。今日は気温が少し低いですが、昨日は20度超え!大阪万博も開幕ということで、晴れて良かったなと(*^^*)
大阪万博、色々賛否両論なところもありますが、行ってみたいですね!160か国のパビリオン、小さな子供も、大きな大人も世界のあれこれが新鮮でしょうね!私は世界の美味しいものを食べてみたい方ですが、、( ´∀` )
さて今日もよろしくお願いします。
今日は岡谷市湖畔の解体現場に来ております。解体工事も最終局面を迎えておりますので、現場に家屋はございません!とても綺麗に整地されております。今日は、それ以外の隣地境のフェンスであるとか、境界付近のコンクリ造りの構造物の撤去の立会いなど、細かい指示が無ければ工事が進んで行かない部分の打合せです。
本日土曜日、朝9:30ですが元気いっぱいの解体工事業者さんが、3名様おられます。
朝から「おはようございます!」と元気いっぱいに挨拶をし、責任者の佐藤さんとお打ち合わせして行きます。
ブロック+フェンス付近にお隣のお客様が大切に植えられた、スイセンがありました。解体工事の時に、これらの植物が重機によって痛んではいけないと思い、お隣のお客さまとも立会いをし、植栽は別の場所に移植することで合意に至りました。お隣様、本当にありがとうございました。解体工事のスタッフ様が丁寧に根っこからスイセンを取って、移植。本当に丁寧に移植を頂きました。大きな石とか、邪魔なものを撤去して、スコップで作業を15分程頂きました。お隣様も大変ご満足のご様子で安心しました!
重機2台現場にこのような大きさでありますが、こちら2台があっても敷地が大きいせいか圧迫感が無いですね。解体前の家屋がとても大きかったため、また母屋の他、家屋が3棟ほど敷地に建ってましたので、それらが撤去されましたらかなり広くなりました!
明日くらいに購入される予定のお客様をご案内して、現地確認を頂いたら解体工事が無事完了という流れになります。
それではまた!
関連した記事を読む
- 2025/04/13
- 2025/04/12
- 2025/04/11
- 2025/04/10