12月30日は地下鉄記念日
皆さん、こんにちは。
今日も寒いですね。
明日はいよいよ12月31日。
1年で最後の日ですね。
そんな大晦日の前日である12月30日は大晦日イブともいえる日で大晦日の前日というイメージをお持ちの方が多いかもしれませんね。
あるいは株に興味をお持ちの方にとっては年内の株取引の最終日という事になるかも知れませんね。
ですが実はそれ以外にも「地下鉄記念日」でもあります。
由来は1927年の12月30日に日本で初となる地下鉄が東京の上野~浅草間で運行を開始しました。この路線は後に拡張され現在の銀座線となりました。
当時は地上では電車ではなく蒸気機関車が走っており、電車というものは大変珍しいものでした。その為多くの人が集まり地下鉄の開通イベントには多くの人が集まり、盛況であったそうです。
他にも自動改札や自動列車停止装置と言ったものを日本で初めて導入していました。
因みにそんな地下鉄の敷設を成し遂げた早川徳次はその功績から「地下鉄の父」と呼ばれています。
早川徳治はお隣山梨県の人物で今では1万円札になっている渋沢栄一の協力でこの偉業を実現させることが出来たそうです。
折角の地下鉄記念日ですから一度は地下鉄について考えてみるのも良いかも知れませんね。
先日お客様より手作りのお正月飾りを頂きました。
わらもミカンも本物でかなり大きく立派なお正月飾りでした。
このような素敵なものを送っていただきありがとうございました。
今年は本当に多くのお客様にお世話になっているという事を改めて実感する事が出来ました。
皆さま、今年は本当にお世話になりましてありがとうございました。
年末という事で飲み会などで夜遅くなったり、多数の方と会う方も多いのではないでしょうか。最近はインフルエンザや風邪などが流行っておりますので移したり、移されたりすることの無い様に体調に気を付けていきましょう。
それでは皆様よいお年をお迎えください。
関連した記事を読む
- 2025/01/06
- 2025/01/05
- 2025/01/04
- 2025/01/03