株式会社 不動産の相談窓口
2019年09月23日
ブログの窓口
岡谷市 平福寺でおひぎり様
毎月23日はおひぎり様!
日にちを決めて願掛けするとご利益が得られるという日限地蔵尊。2019年度下半期の子どもたちの活躍をお願いしてきました(^^)
ということで、今日は子どもたちと一緒に、岡谷市の平福寺へ行って来ました。
日にちを決めて願掛けするとご利益が得られるという日限地蔵尊。2019年度下半期の子どもたちの活躍をお願いしてきました(^^)
人と人をつなぐ不思議な縁
「おひぎり様」として地域で大切にされている平福寺。
檀家ではないのですが、昔から母や祖母と花を見にでかけたり、おひぎり様の縁日にでかけたりと、ご縁のあるお寺です(^^)
今では、子どもの習い事を通じてのおつきあいもあり、縁って不思議だなとしみじみ感じます。
「いらっしゃい」
境内の花木
境内の花木
お寺に着くと、さっそくカマキリがお出迎えしてくれました。虫にも縁が深い我が家の子どもたちです(^^)
秋の花々が彩る境内には、お線香を手に参拝する方がたくさんいました。
我が家もお線香を準備して、端からくべてお参りです。
危なくないところは長女も、お線香をたてることに挑戦です。小学生になった次男には、おひぎり様の由来やお地蔵さんのお話を伝えながら。頼りになる長男は、火に気をつけながら主だってお線香をくべて行ってもらいました。
ふと立ち止まると、ご法楽奉修というものでしょうか。ご住職を先頭に列が通って行きます。
長男が尊敬する友人も法衣に身を包んで進んで行きました。
話では聞いていても、実際にお勤めを果たす立派な姿を目にするとぐっとくるものがあります。
普段目にすることのない友人の姿に見入っていた長男。「やっぱりあいつはすごいな」と、呟いていました。
大切にしてほしいご縁です。
帰りは青空市を覗いて、お団子や知恵餅に釘付けの子どもたち。私も昔から大好きなお餅なので、反対する理由はありません( ´艸`)
祖父母へのお土産にも買って、お寺を後にしたのでした。
生まれてから生を終えるまでには、たくさんの友人に廻り合います。その中で、人として尊敬できる友人に出逢えるのは、とても貴重なことだと思います。
小学生にしてそんな出会いに恵まれた長男がちょっと羨ましく思われた秋の1日でした(^^)
関連した記事を読む
- 2024/11/24
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/21