避難訓練でした!
フォレストモール岡谷の避難訓練が行われました。
消防法により実施が義務付けられているものらしく、毎年2回以上(上期と下期)開催されます。弊社からは毎回2名のスタッフが参加しています。
今回は「通報訓練」、「避難誘導訓練」、「消火訓練」の3項目を実施しました。
小学生の時に実施した避難訓練に参加した時には、「誘導される側」として半分はお遊び気分(不謹慎で申し訳ない。)だったような気がしますが、この訓練は万が一の時にお客様や社内のスタッフを「誘導する側」となりますから、その内容に対して一挙手一投足を真剣に注視して、参加者全員が真剣に取り組んでいます。
固定電話から通報
フォレストモール岡谷には、モールのオーナーから管理業務を受託している会社
「二幸産業株式会社」の方々が常駐してくれていますが、避難訓練もその管理会社のモール内に在る事務から岡谷消防署へ固定電話を使って実際に通報の訓練をします。
万が一の時に、頭が真っ白になってしまうと、何をどうすれば良いのか分からなくなってしまうようでは困りますから、訓練中でもリアルさながらに真剣に行います。
避難誘導するルートも、出火元によって変わるのでしょうから、毎回異なるルートを体験しながら何パターンも経験しておくことが大切なのだと思いました。
消火器を使った訓練
消火器って結構重いんです。
片手で本体を持ちながら噴射レバーを握り、もう片方の手でホースをあやつって火元に直接噴射して火を消す訓練です。
本当に火災が起こった時に、火元に近づいて消火器を噴射させるには、それなりの体験と度胸や正義感も必要になると思います。
いざ!という時に尻込みしてしまう様では役立たずとなってしまいますから、実際に噴射してみるという体験は非常に有意義なことだと思います。
水害や地震に因る家屋の倒壊も恐ろしい事ですが、火事も全財産を根こそぎ持ち去ってしまいますから、やはり脅威ではあります。
備えあれば 憂いなし
避難用の食料やサバイバル用品など、年に1度くらいは点検したいですね。
関連した記事を読む
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/21
- 2024/11/20