子どもたちのお便り整理~見せると綴じる
いよいよ春休みも終了し、新年度がスタートしました✩
入学式を迎えたお子さん、ご家庭の皆さん、おめでとうございます(^O^)
さて、学校が始まり気づくと溜まってしまうのが配布物。見える場所に掲示しておくと便利なもの、綴じて保管しておくものと区別しておくと便利です♪
「とりあえず」置きで 「あれ?どこに行った!?」
桜咲く中での入学シーズン✿お天気にも恵まれました(^O^)
我が家の小中学生も今日が始業式とあって、大きな荷物があったり久しぶりの通学路に天候を心配していたところ。朝の空気はひんやりしていたものの、日中暖かくなってよかったです✩
さて、早速持ち帰ったお便りの数々ですが、新年度のスタートとあって量もたくさん。我が家の場合は、保育園、小学校、中学校と3箇所のお便りが届きます。スケジュールの把握もなかなか大変ですが、確認するべきお便りもとりあえず置きをしておくと後がとっても大変です(^^;)
スタートの今が肝心で、それぞれにわかるように綴っておくファイルを用意しておきました。その数5冊。保育園用、小学校用、中学校用、そして中学校の部活用、そして保育園関連の役員資料用です。
昨年1年を通して、部活は別にしておいた方がいいと感じました。
日常で配布されるお便りの他に大会や練習試合の日程など、学校のお便りと一緒に挟んでいくとファイルがパンパンになってしまうのと、「明後日の練習試合について確認をー」なんて時に探すのがちょっと大変だったからです(・∀・)
目に見えるところに掲示したいお便りは、コルクボードが便利です♪
給食だよりはキッチンにかけた小さなコルクボードに。夕食のメニューが給食と重ならないように(特にカレー!)、そしてお弁当などの日を確認しやすいようにしています。
みんなの目につくダイニングには、大判のコルクボードを設置。こちらはそれぞれの年間計画表、日課表などを始め、クリアファイル自体を留めておくと提出物を入れておくことができ、出し忘れ予防になりますヽ(・∀・)ノ
ダイニングに設置したのは、全員がそろう場所でスケジュールなどを一緒に確認できるようにです✩
色々なことが一気に始まって頭の中はパンパンですが、ひとつずつを確認する仕組みを目につく場所につくることで、うっかりを防ぐことにつながります(^O^)
関連した記事を読む
- 2024/11/13
- 2024/11/12
- 2024/11/11
- 2024/11/10