おうち時間で工作✩
季節は巡り、師走の声も聞こえてこようという11月下旬。今年は新型コロナウイルスによる感染症によって、落ち着く間もなく時が過ぎている印象です。
再び感染拡大の様相を呈している中、風邪をひいたり体調を崩しやすい季節を迎えます。
手洗いや手指消毒、うがいなどの徹底を再度おうちでも確認したいですね。
キーワードは『思いやり』
空気が冷たくなりましたねぇ(・∀・)
秋と冬がそろそろ入れ替わりの相談をしていそうな今日の天気です。
今日11月25日は「女性に対する暴力廃絶のための国際デー」だそうです。
性別に関係なく、暴力はいけませんね。
特に今年は、新型コロナウイルスによる自粛等で家庭内で過ごす時間が増えたり、健康や収入に関する不安が増大するなどこれまでとは一変した生活を送る場面が。こうしたことが背景にあると思われる家庭内暴力の増加なども報道されました。
気持ちの持って行きばがなく、イライラを募らせるー。ストレス発散の場も思うように利用できないー。となると、どう消化していいのかと思ってしまいますね。
家族で過ごしながらも、時には部屋で一人ゆっくり過ごす時間も、それぞれが大切にできるといいのかもしれません。
思いやることの大切さも強く感じた今年。
一緒に過ごす時間が多いからこそ、そっとしておいてあげるとか、さりげなく声をかけるとか、相手の気持ちを想像して行動する場面も子どもたちの中に見られました。
保育園でまつぼっくりの絵本を読んでもらい、まつぼっくりを欲しがっていた長女。頼まれたわけではないのに、「テニスコートにあったから」と翌日拾ってきてくれた長男。
学校の工作で使った紙粘土の残りを、いらないと言った友達の分までもらってきて兄弟3人で工作を始める姿。
親の知らぬ間に思いやり合っている兄弟妹の姿が嬉しくなりました。
さて、紙粘土を始めた子どもたち。我が家では、お菓子作りの型なのです。かわいい形が色々あるので♪
新聞紙を広げて、思い思いの色付け、型抜きをして制作にとりかかります(・∀・)
丸めた新聞紙は、紙粘土の中心に入れることで少量の紙粘土を使って大きな玉を作る工夫なのだそう。
次男は、クリップをつけてキーホルダーにするのだそうです。
保育園や学校での工作の経験、自分たちで考え出した工夫を結集して、今日も素敵な作品が出来上がりそうです(^^)