身につけたいもの
時々、専門を語ることができる人が羨ましくなります。
人生の様々な場面で「こういうことが私にもできたら・・・」という欲です。
できることなら、少しは実戦力を伴った知識が欲しいなぁという知識欲が時に旺盛になるのです(´▽`)
e‐ラーニングで応急手当!?
昔から比較的知識欲がある方だと思いますが、子どもが生まれてからというもの、守る気持ちが強くなったのか一層「知っていたい!できるようでありたい!」と感じる場面が多くなったように思います。
例えば、自分が体調を崩したのなら薬を飲んで寝て起きれば治る!と思っても、子どもが具合が悪いとなると「こういう時はどうするべき!?」と正解を求めてしまったり、人間関係について感じることがあると「心理学ではどうなの!?」と考えてみたり(^^;)
単純なのかもしれませんが、“知らないことへの不安”が大きくなって、「なんとかなるさ♪」と思うことが難しくなってしまいました。
それで、あれこれ本を読みあさっては色々なものごとのさわりを学んで過ごしています( ´艸`)
子どものためといいながら、もはや自分のためです。“知っていたい自分”のため。
子どもがスポーツに熱心に取り組むようになってから、怪我も耐えません。病院での治療を終えたら、自分には何ができるのかなとテーピングを学んだり、食事を学んだり。独学で必要と思う部分をかじる程度なのですが、いざという時に対処できない自分を想像すると怖いのです(´・ω・`)
子どもが2歳の頃でした。ふと思い立って、岡谷消防署へ救命講習を受けに行きました。
これもまた、子どもが急に体調を崩した時にどうすればいいのかを知っていたかったからです。
懐かしいカードを取り出してみると、時は平成22年。まだ広域化する前の消防署です。だいぶ年月が経ってしまいました(^^;)
今また、いざという時、困った時に自分にできることを増やしたい!と考えて、諏訪広域消防書のHPを覗いてみたら・・・
e-ラーニングで学ぶことができそうです!
新型コロナウイルスの影響もあるので、現在の状況など詳細は確認してみなくてはいけませんが、日ごろ時間をとることが難しい方には朗報なのではないでしょうかヽ(・∀・)ノ
私も可能であれば受講したいなぁと考えているところです♪
関連した記事を読む
- 2024/12/03
- 2024/12/02
- 2024/12/01
- 2024/11/30