バランス重視で✩
何事もバランスは大切です。
食べる、動くのバランス。身体のバランス。仕事とプライベートのバランス。人間関係だってバランスが鍵になることも。
成長期の子どもの毎日を見守っていると、痛感します。
効率よく 無理に繋がらないように
食事バランスが大切だとわかっていても、毎日3食(お昼は給食の日が多く助かります!)、体格も行動も違う家族の栄養を考えて準備するのは、なかなか至難の業。
我が家もつい上の子が基準になってしまいます(^^;)
それでも、そのおかげもあって長男が小さかったころよりも「しっかり食べなきゃ」という気持ちの芽生えが早かった次男と長女。なにか夢中になることを見つけた時に、少々の困難には立ち向かえる強い身体に育つといいなぁと期待しているところです♪
さて、そんなことを考えていたところ、出先で見つけたのがカルシウムクッキングの冊子。カルシウムだけでなく、バランスよく色々と摂るのがベストですが、まずはここから(^O^)
カルシウムは生体内に最も多く存在するミネラルなのだそうです。
カルシウムといえば、骨や歯をイメージしますが、血液、筋肉、神経などの中にも存在しています。
吸収率が低めで、成人でも20~30%Σ(゚д゚ )
吸収を高めるビタミンDと一緒に調理するのが効率的なようです♪
調べたところ、男女とも推定平均必要量が最も高いのが12歳から14歳。まさに育ち盛りといった年代でしょうか。幼少期から徐々に増えていき、12歳から14歳をピークにそれ以降はある程度一定した必要量が平均値のようですが、これは運動量や生活状況などによっても、個人差があるかと思われますね\(◎o◎)
ただし、摂り過ぎもよくなくて、やはり大事なのはバランスです✩
身体の芯をしっかりしたいと考えて、思わず衝動買いしてしまいました(^^;)
こちらも“バランス”ですが、健康づくりには食事と運動、休息のバランスが大切なことはよく知られています。
今回もらってきた冊子でも、丈夫な骨をつくる3つのポイントとして、カルシウム・ビタミンD・適度な運動のバランスが述べられていました。
何事も、夢中になるとついそればかりに打ち込みがちですが、たまにはちょっと立ち止まって「バランスはどうかな」と振り返ることも重要なことのようです(^O^)
関連した記事を読む
- 2024/11/26
- 2024/11/24
- 2024/11/23
- 2024/11/22