関東甲信 梅雨入りしました☂
8日に予想されていた関東甲信地方の梅雨入り。昨年より4日遅く、今日梅雨入りが発表されました。
潤いの季節の一方で、大雨や水害への警戒も必要になってきます。
梅雨明けは7月20日過ぎ頃の予想
梅雨入りの報が伝えられる一方で、朝から青空がのぞき午前中は夏の近づきを知らせるような天候でした。
「雨で洗濯物は乾かないかなぁ(´・ω・`)」
と思っていたのですが、午前中の日差しですっかり乾いた嬉しい想定外でした✩
庭のあじさいも次第に開花の準備を始めていて、季節の移ろいを感じさせてくれています。
平年より3日遅れ、昨年比で4日遅れの梅雨入りだそう。
梅雨明けは平年が7月21日ごろ、昨年は7月24日ごろでした(気象庁データより)。
今年はどうでしょうか。
子どもたちの夏休みが短期化され、暑い中での登校となることを考えると、梅雨明けのギラギラ太陽はちょっと先がいいなぁとも思えてしまいます。
洗濯物の乾きなど身近な生活での不便や、水害への心配などもあるのでなんとも言い難いところではありますが(^^;)
届きました!“アベノマスク”
新型コロナウイルス対策として配布されると発表されてから久しい今日ですが、ついにマスクが届きました♪
“アベノマスク”とも揶揄され、多くの批判も報道で耳にしていましたが、個包装2枚の白い布マスクと、「新しい生活様式」の実践例などが掲載されたものが同封されていました。
各地で、自治体や社協、その他団体などが不要な方からの寄付を受け付けているという話も。必要な方に必要なタイミングで渡ることは、大切なことだと感じました。
一方で、世帯人数分ではないとはいえこうして各世帯に当てて届いたマスク。今すぐ必要なわけではないけれど、どうするのが一番よいのかと考えているところです(´・ω・`)
同封の資料は、子どもたちと一緒に確認したいなと考えています。
“実践例”なのでこの通りにはいかなくても、対策としてできることは自覚しておきたいな、集団生活を送る子どもたちにも意識は持っていてほしいな、と思うのです。
項目の中で「換気」については、雨の様子や空調の利用によって難しい場面も想定しておく必要がありそうですね。無理のない形で取り入れられるものは、少しずつ取り入れてスタンダードになるといいなと感じているところです(^^)