ウツボンの襲撃
こんにちは。
桜の開花予想が聞こえるようになりました。松本は4月8日、岡谷は4月11日と平年並みだそうですが、この連日の暖かさで開花は早まりそうな気がします。
皆さんのお花見の予定はどんな感じでしょうか。私は毎年、愛犬との散歩で桜巡りしています。まぁ、愛犬は花見より桜の下でのおやつタイムが目当てなんですけどね~。
今年、新しく迎えたチビ犬の散歩デビューが延び延びになっていますが、なんとか桜巡りを一緒にできたらいいなぁ!と思っています。
しかーし、チビ犬怪獣の散歩はなかなか大変そうなんですよ。
先住犬は、例えリード(引き綱)が離れてしまってもある程度は呼び戻しができますが、チビ犬はまだそこまでのしつけができておらず、、、かろうじて「待て」ができるようになったくらい。拾い食いもするだろうし、何よりちゃんと歩けるのか?お友達ワンコとちゃんとあいさつできるだろうか?などなど心配事だらけです。
散歩デビューの日も近づいてきたので、まずは体調を整えてワクチン接種が最優先事項なのですが、並行して散歩の練習もしていかなくては!
ところで我が家のチビ犬怪獣、耳が大きくて鼻筋がシュッとしていて何かに似ているな、とずっと考えていました。
我が家では、パカラ!パカラ!とお馬さんみたいに走ってくるから「パカラ」とか、
何でもかんでも目の前に来たものに噛みつくので「カミツキガメ」とか、
見たままの思い付きでいろいろなあだ名が付きましたが、先日、口を大きく開けている横顔を見た時に閃いちゃいました。
「ウツボ」みたい・・・
鋭くとがった歯で強力な噛む力で待ち伏せした獲物をガブっと捕らえ「海のギャング」と呼ばれるウツボ、
鋭くとがった乳歯で、歯の抜けかわり期はなんでも噛みちぎる凶暴さ、我が家のギャング「ウツボン」と呼ばれています。
どちらも、相手が気にいらなければ自分より大きくても特大級に大きな口で噛みにかかる。
ほら、やっぱり似てるよね~
こうして今日もウツボンに襲われる飼い主でありました。