ハイチュウと花火
こんにちは。
本日も暑かったですね。
本日8月12日はハイチュウの日だそうです。
ハイチュウは1975年に登場して以来49年もの間販売されているロングセラー商品です。
発売当時は箱入りで上下が白く真ん中にフルーツの味をサンドした3層構造のハイチュウでした。
これまでに多くのフレーバーが登場しましたが公式ホームページによるとその数はなんと!223種類だそうです。ちなみに記念すべき最初のフレーバーはストロベリーだったそうです。一方、今年新発売されたフレーバーはアメリカ限定であったマンゴー味とイギリス限定であったサワーウォーターメロンの二種類が発売されました。
地域限定のお土産ハイチュウも存在していて北海道はメロン、首都圏・中部・関西は富士山ハイチュウという事で富士山のある山梨と静岡をイメージして山梨もも味と静岡クラウンメロン味の二種類のものがあります。ちなみに我らが信州はなんと単独で信州エリアとなっており、信州リンゴ味になります。
ハイチュウの名前の由来は大人向けのお菓子という事で高級を意味する「ハイ」をつけて「ハイチュウ」と名付けられましたそうです。
さて、先日帰宅しているといつも以上に道が混みあっていました。
なんでだろうと首をかしげていると「ドーン」と大きな音が聞こえてきました。
8月9日は筑摩神社のお祭りで花火が打ち上げられていました。
大輪の花火は毎年見ていますが見事なもので何度見ても目を奪われてしまいます。
花火が打ちあがっている現場の近くで見ていた友人の話ですと
花火の破片が落ちてきて少し痛かったそうですがそれが気にならないくらい見事なものだったそうです。
少し離れた所では花火を見る特等席なのか橋には川に上がる花火を見ようと多くの人が集まっていました。橋からだと本当に正面に花火を見ることができおあつらえ向きの特等席でした。
さて、もうお盆だというのにまだまだ暑い日が続いています。
体調に気を付けて今週も頑張りましょう。
それでは今週はこの辺で失礼します。