▲石上山▲聖徳寺▲
神社仏閣巡り、いよいよ飯島町までやってきました☆
最近はスマートインターも増え、高速道路から目的地までの距離が短くて助かります。
駒ヶ岳サービスエリアのスマートインターを降り、この日訪れたのは、飯島町田切にあります『石上山 聖徳寺』浄土宗のお寺です。
(?_?)『聖徳寺』とありますから、聖徳太子と関係があるかな??と思っていたら。。。やはり、聖徳太子が自作した太子像を安置した仏堂を、中興した歴史あるお寺でした。
太子像の言い伝えは、聖徳太子が中田切川が増水して渡れずにいたところ、川木を拾って自分の像を彫ったとの事。
聖徳太子にゆかりがあることは分かりましたが、それよりも印象的だったのは、本堂右手にいらっしゃる『福禄寿』でした。
諏訪にも七福神巡りがありますが、伊那地方にもあったのです。
七福神である『福禄寿』は、幸福の『福』、財運を意味する俸禄の『禄』、長寿の『寿』の三徳を備えている、中国の神様。
福禄寿は仙人がモチーフになっているので、頭が長~くなっていますよね。
頭が大きければ大きいほど、知恵者という意味があり、参拝すると学力向上になると考えられているそうです。
聖徳寺の福禄寿像もとっても頭が長が~くて、なによりピカピカ°˖✧°˖✧。
皆が頭をなでなでするから頭と宝珠だけがピッカピカなのです。
(/・ω・)/もちろん私たちもなでなで♪
これで脳みそのシワが少し増えたかな♫笑♪
お寺の目の前には飯田線の田切駅があり、無人の駅に電車が丁度到着していました。
そんな風景を楽しんでいると、境内にある大きな灯籠を発見!!
近くでよくよく見ると、市松模様のように、石がくり抜かれているではありませんか!!
(*'▽')本当に凄い技術に一人感心してしまいました。
お寺には彫刻などの素晴らしい技術が満載で、そちらに関心が多い私です。
無事、御本尊様と七福神の御朱印を頂き、この日の子どものミッションは完了となりましたとさ。
関連した記事を読む
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/21
- 2024/11/20