SDG’s深めてみます⓯
指標14:海の豊かさを守ろう
持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する
海洋汚染、特にプラスチック素材のゴミは細かく砕かれるとマイクロプラスチックとなって魚の体内に蓄積され、食物連鎖の頂点に居る人間の体内に大きな影響をもたらす(-_-;)
海へ流れ込むゴミや汚染物質を減らし、海洋資源の保護や海の豊かさを守る技術を世界規模でシェアして海洋資源を守りつつ海を全世界の共通の資源として大切に利用しようという10のターゲットが設定されています。
14.1 海洋ごみや富栄養化を含む、特に陸上活動による汚染など、あらゆる種類の海洋
汚染を防止し、大幅に削減する。
14.2 海洋及び沿岸の生態系に関する重大な悪影響を回避する為レジリエンス(強靱性)
の強化などによる持続的な管理と保護を行い、健全で生産的な海洋を実現するた
め、海洋及び沿岸の生態系の回復のための取組を行う。
14.3 あらゆるレベルでの科学的協力の促進などを通じて、海洋酸性化の影響を最小限化
し、対処する。
14.4 水産資源を、実現可能な最短期間で少なくとも各資源の生物学的特性によって
定められる最大持続生産量のレベルまで回復させるため、2020年までに、漁獲を
効果的に規制し、過剰漁業や違法・無報告・無規制(IUU)漁業及び破壊的な漁業
慣行を終了し、科学的な管理計画を実施する。
14.5 国内法及び国際法に則り、最大限入手可能な科学情報に基づいて、少なくとも沿岸
域及び海域の10パーセントを保全する。
14.6 開発途上国及び後発開発途上国に対する適切かつ効果的な、特別かつ異なる待遇
が、世界貿易機関(WTO)漁業補助金交渉の不可分の要素であるべきことを認識
した上で、2020年までに、過剰漁獲能力や過剰漁獲につながる漁業補助金を禁止
し、違法・無報告・無規制(IUU)漁業につながる補助金を撤廃し、同様の新たな
補助金の導入を抑制する。
14.7 漁業、水産養殖及び観光の持続可能な管理などを通じ、小島嶼開発途上国及び後発
開発途上国の海洋資源の持続的な利用による経済的便益を増大させる。
14.a 海洋の健全性の改善と、開発途上国、特に小島嶼開発途上国および後発開発途上国
の開発における海洋生物多様性の寄与向上のために、海洋技術の移転に関する
ユネスコ政府間海洋学委員会の基準・ガイドラインを勘案しつつ、科学的知識の
増進、研究能力の向上、及び海洋技術の移転を行う。
14.b 小規模・沿岸零細漁業者に対し、海洋資源及び市場へのアクセスを提供する。
14.c 「我々の求める未来」のパラ158において想起されるとおり、海洋及び海洋資源の
保全及び持続可能な利用のための法的枠組みを規定する海洋法に関する国際連合
条約(UNCLOS)に反映されている国際法を実施することにより、海洋及び海洋
資源の保全及び持続可能な利用を強化する。
我々の母なる海を世界中で守り持続的な海洋資源を享受できるよう、きれいな海であり続けて欲しいですね。
関連した記事を読む
- 2024/11/21
- 2024/11/20
- 2024/11/19
- 2024/11/18