SDG’s深めてみます ①
目標1:貧困をなくそう
あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ
SDGs(持続可能な開発目標)に掲げられている17の目標には、そのすべてに具体的に示された“169のターゲット”が設定されていることについては、あまり知られていません。
17の開発目標を2030年までに達成するために絶対必要になる具体的なターゲットです。“絵に描いた餅”ではなく絶対に達成しようとする意図が感じられますね。
では早速「目標1:貧困をなくそう」に対する具体的なターゲットからお示ししましょう。
1.1
2030年までに、現在1日1.25ドル未満で生活する人々と定義されている極度の貧困をあらゆる場所で終わらせる。
1.2
2030年までに、各国定義によるあらゆる次元の貧困状態にある、全ての年齢の男性、女性、子供の割合を半減させる。
1.3
各国において最低限の基準を含む適切な社会保護制度及び対策を実施し、2030年までに貧困層及び脆弱層に対し十分な保護を達成する。
1.4
2030年までに、貧困層及び脆弱層をはじめ、全ての男性及び女性が、基礎的サービスへのアクセス、土地及びその他の形態の財産に対する所有権と管理権限、相続財産、天然資源、適切な新技術、マイクロファイナンスを含む金融サービスに加え、経済的資源についても平等な権利を持つことができるように確保する。
1.5
2030年までに、貧困層や脆弱な状況にある人々の強靱性(レジリエンス)を構築し、気候変動に関連する極端な気象現象やその他の経済、社会、環境的ショックや災害に暴露や脆弱性を軽減する。
1.a
あらゆる次元での貧困を終わらせるための計画や政策を実施するべく、後発開発途上国をはじめとする開発途上国に対して適切かつ予測可能な手段を講じるため、開発協力の強化などを通じて、さまざまな供給源からの相当量の資源の動員を確保する。
1.b
貧困撲滅のための行動への投資拡大を支援するため、国、地域及び国際レベルで、貧困層やジェンダーに配慮した開発戦略に基づいた適正な政策的枠組みを構築する。
以上になります。
*外務省ホームページより引用
あらゆる形態の貧困の根絶は依然として、人類が直面する一つの重要課題とな
っています。
全世界で極度の貧困の中で暮らす人の数は、
1990年の19億人から、2015年の8億3600万人へと半分以下に減少しましたが、
未だに多くの人が、人間の基本的ニーズを満たせないでいます。
全世界で8億人以上が今でも、1日1ドル25セント未満で暮らし、十分な食料や
きれいな飲み水、衛生施設を利用できない人々が多くいます。中国やインドな
どの国々では、経済の急成長によって数百万人が貧困から抜け出しましたが、
その進捗は男女間で一様ではありません。
女性は雇用や教育、資産へのアクセスの不平等により、貧困状態に陥る確率が
男性よりも高くなっています。
世界で極度の貧困の中で暮らす人々の80%を占める南アジアやサハラ以南アフ
リカなどの地域でも、大きな進捗がみられていません。
気候変動や紛争、食料不安により新たな脅威が生じる中で、この割合は今後、
さらに上昇すると見られています。
持続可能な開発目標(SDGs)は、私たちが開始した取り組みを完了し2030年
までにあらゆる形態の貧困に終止符を打つという大胆なコミットメントです。
そのためには、脆弱な状況の中で暮らす人々に対象を絞り、基本的な資源と
サービスへのアクセスを改善し、紛争や気候変動関連の災害で被災した
コミュニティを支援することが必要です。
貧困の解消は、持続可能な開発のための2030アジェンダを構成する
17のグローバル目標の一つです。
複数の目標を同時に達成するためには包括的なアプローチが必要不可欠です。
*国連開発計画(UNDP) 駐日代表事務所 ホームページより引用
関連した記事を読む
- 2024/11/24
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/21