▲小諸城趾 懐古園▲
そろそろ桜もピークを過ぎて散り始めていますね。
先週末、子どもが集めている『日本100名城』のスタンプの為に、小諸城趾に行って来ました。
桜も目当ての一つのようで、満開を期待して到着!!
冒頭の写真の通り、満開!!と言いたいところでしたが。。。散り始めかなぁ。
(ノ^^)ノ☆それがまた良い♫
風が吹くたびに、桜のシャワー♪最高!!
さて、初めて訪れた小諸城ですが、武田信玄に仕えていた、山本勘助が縄張りをしていたと言い伝えられており、『攻めるに難しく、守るに易い城』と言われ、不落の城だったのだそうです。
今は、『小諸城趾 懐古園』と言いまして、入園料はかかりますが、色んな施設を楽しめる、複合観光スポットになっております。
(~o~)まずは腹ごしらえですが、お蕎麦屋さんには長蛇の列...。
それならと、近くに開かれていた屋台で、オム焼きそばと唐揚げをGETし、桜のシャワーを浴びながらお花見ランチです。
満腹になり、まず向かったのは、『懐古神社』です。
小諸城が廃藩置県で廃城となった後、小諸藩の元藩士達が資金を集めて買い戻し、本丸跡に祀ったのが、『懐古神社』です。
天満宮、火魂社、歴代小諸藩主の霊が祀られています。
お参り後、社務所で御朱印を頂くことが出来ました。
もちろん、目的である日本100名城のスタンプは、一番最初の入り口でGET済みです。
続いて向かったのは、なんと、動物園です。
懐古園の中に動物園と児童遊園地があるのです。
まず出会ったのは、まさかまさかのペンギンさん☆
( ´艸`)♡ペンギンさんに会えるなんて、子どもよりも大人が大騒ぎ!!
その他にも、リクガメ、メスライオン、ブタと、様々な動物に会えます。
整備工事中のようですが、この日は丁度プチリニューアルオープンの期間だったようです。
工事中の期間限定のようなので、動物園に行く祭は、開園の確認をしてからお出かけ下さいね。
最後は、子どもにとって初めての遊園地を満喫し、大満足でした!!
神社仏閣巡りも良いけれど、たまには遊園地行こうね~☆
関連した記事を読む
- 2025/04/22
- 2025/04/21
- 2025/04/20
- 2025/04/19