3月17日 お彼岸の日
皆さん、こんにちは。
今日はお彼岸の入りですね。
寒さ暑さも彼岸までとよく言われますが日中、日の当たるところでは暖い1日でしたね。これからますます春めいていきそうです。昨日、一昨日は雪が降ったりしましたがそろそろ雪ともお別れになりそうですね。
長野のお彼岸といえば天ぷら饅頭ですね。
お昼を買いにスーパーに立ち寄ったら天ぷら饅頭のコーナーがありました。
中々他県では聞かないので長野だけなのではないかと思っていたのですが
調べて見ると他県にもあるようですね。
元々はお供えのお饅頭を美味しくかつ安全に食べるための工夫の結果生まれたのが
天ぷら饅頭と考えられていますのでそういった考えが広まっていったからなのかもしれませんね。
また、お彼岸といえばお墓参りですが皆さんお墓参りに行かれたでしょうか。
平日ですので中々いけないという方も多いのかもしれませんね。
私もまだ行けてはいないのですが新しいワンコも来ましたので
その報告がてらこの彼岸中にはお墓参りに行こうと思っています。
そんなお墓参りにちなんで家族と終活を話し合う日でもあるそうです。
この日は人生の終わりに向けて準備をする「終活」について、個人で考えるのではなく、家族や大切な人へ伝えたり、話し合う日とするのが目的だそうです。
日付は彼岸の時期は家族がお墓参りなどで集まる機会であることから、終活についても話しやすいという考えからで春と秋の「彼岸の入り」の日が対象になります。
終活ノートなんて一時期流行りましたが後の残された方の為にもしっかりと終活をすることが大切になります。
この機会に終活について考えて見るのも如何でしょうか。
ちなみに当社では終活セミナーも開催しておりますのでよろしければご活用下さい。
いよいよ春めいて来ましたがまだまだ朝晩は冷えます。
風邪を引かないように今週も体調に気を付けて頑張りましょう。
それでは今週はこの辺で失礼します。
関連した記事を読む
- 2025/04/04
- 2025/04/03
- 2025/04/02
- 2025/04/01