常日頃のおすそ分けが大事。
地獄の釜も開く、只今お盆の真っ最中。
お盆に入る前の日に、スーパーに日常の食料品などを買いに行くと
お盆用のお花やお供物、お盆の儀式(?)に使うであろう品が
ところ狭しと売られていました。
半世紀以上生きている私ですが、、、
恥ずかしながらお盆の色々のことが良くわかりません。
10年前程に父親が亡くなっているので、何か色々としなければいけないのですが、
前の職場はお盆休みというお休みがなく、
しかもお盆の時期のほうが穏やかにゆったりと仕事が出来るので、
他の人が年次有給休暇を取るなか、すすんで出勤していました。
なので20数年間、お盆の色々については精々お墓参りをする程度で
親に任せっきりでした。
今年はその実親が介護状態となり、お盆の色々を自分がしなければいけなくなったのです。
「お盆ってナニするんだっけ?」と、
スーパーの売り場に出揃ったお盆用の品々をみて焦った(^^;私は、
(お施餓鬼の塔婆だけは、お寺さんに依頼済み)
前の職場のときに一緒に仕事をしたことがあり、今はとあるお寺で住職をしている友達に慌てて電話しました。
(友達のお寺も、うちのお寺さんも宗派は同じ真言宗)
そうすると友達が
「お盆だからといって特別何もしなくていいよ〜」
って回答が、、、
「へっ?何か燃やしたり、キュウリとかナスとか供えるんでしょう?」
「そういう風習もあるけど、お盆に何かするっていうのではなく
日頃から、自分の食べるものを小皿におすそ分けして、
供えるほうが向こうは喜ぶよ」と言われてしまいました。
日頃はお水を替える程度で何にもしていない、、、ので、
ちょっといたたまれない気持ちに(-_-;)なってしまう自分...
あと、最近お盆の飾り付けのなかにホウズキ(鬼灯)がありますが、あれは元々関西の風習だけども、盆提灯の役割をするので飾るといいよと教えてもらいました。
ということで、お盆はとりあえずお墓参りにいくことと、
日々の少しづつのおすそ分けを続けてみようと思いました。(いつまでできるかな?
^^;)
関連した記事を読む
- 2024/09/15
- 2024/09/14
- 2024/09/13
- 2024/09/12