冬の過ごし方を考える
寒い日が続いています。
先日のブログでは、日中の陽射しで今冬も御神渡りは難しいのでは…と書いたものの、指先がキンキンになる寒さを連日感じると、「もしかしたら⁉」と期待が出てきます。
今年は御柱年でもあるので、期待感も増してきますね☆
寒さと戦う
朝、洗濯物を外に干すと端から凍っていきます。直前に洗顔を済ませて髪の毛がちょっと濡れていたりなんかすると、これまた凍っていきます。
寒さ厳しい諏訪の冬です。
日中の陽射しが洗濯物を乾かしても、3時頃には冷たくなり始め、4時、5時には湿り気を帯びた冷たい洗濯物に逆戻り。
薄曇りの日中は乾かないので、このところ専ら室内干しです。
カラッと乾かないのは残念ですが、室内干し用の洗剤や柔軟剤で、嫌な臭いは防ぐことができるので、助かってます。
寒さとの共生
寒さの中で体を温める方法のひとつは食事。栄養もさることながら、熱々のスープ、ピリ辛の料理などは目にも体の中にも“ぽかぽか”をもたらしてくれます♪
特に鍋料理は、色々な野菜、肉や魚介など体が喜ぶ栄養もたっぷり摂取できそうです(^^)
子どもの年齢に幅がある我が家は、まだキムチ鍋は登場しませんが、子どもたちが大好きな味噌汁は、熱々に準備したものをふぅふぅして食べています。特に朝は、起床から朝食までの時間があまり長くないので、味噌汁のしょっぱさと温かさが体を目覚めさせてくれるようです。
こちらも色々な野菜を入れたり、時には豚汁や海鮮汁のように肉・魚を取り入れることで、“栄養満点の一品”になりますね(^O^)
寒さを楽しむ
単身赴任中の夫から届いたのは、共に学ぶ学生たちによる“イタズラ”だそうです( ´艸`)
やはり北信地域は雪が多いですね。我が家の子どもたちが羨ましがりそうな景色です☃生活への影響も考えると、大変なことですが・・・
でも、ちょっとした遊び心が気持ちを和らげたり、関係を深めたり。そんなことを感じる素敵な一枚です(^^)
諏訪地域の雪はここまで多くはないものの、明朝の路面は凍結しますね(´・ω・`)
時間と気持ちにゆとりをもって、行動したいものです。
関連した記事を読む
- 2024/11/21
- 2024/11/20
- 2024/11/19
- 2024/11/18