大人も一緒に楽しめる!水あめの時間☆
空気の乾燥で、連日山火事のニュースを見ている気がします。
朝起きると喉がからからしていたり、子どもたちのほっぺがなんだかカサカサしていたりetc...加湿をしているつもりでも、なかなか設定湿度までは上がりにくいものです。
こまめに喉を潤したり、濡れたタオルを活用するなどして乾燥対策をしたいたいですね(^O^)
おうち時間が増えそうなゴールデンウィーク
今年のゴールデンウィークもおうち時間が増えそうです。お出かけに助けられていた一昨年までと違って、新型コロナウイルス感染対策をしながら、そしてなるべく外出しないようにしながら、どう子どもたちとの時間を過ごそうかと試行錯誤している今日この頃です(´・ω・`)
コロナの影響で一層進んだように感じられるインターネットでのあれこれ。アニメやドラマを見たり、行きたいと思っていた場所の映像を見たりと、外へ出なくてもいままでとは違った楽しみ方ができそうでもあります。
ユーチューブやティックトックなどとなると、もはや子どもたちの方が詳しいかもしれません(^^;)
さて、先日の我が家のおうち時間は「水あめ」☆
駄菓子コーナーなどで見かけることもありますが、私自身が子どもの頃にはすでにスナック菓子が多かったのであまり馴染みがありませんでした。
でも、自分で練って食べるおやつ!ということで興味を持ったのが長男。以前にも楽しんだのでした♪
今回は次男、長女も興味津々です♪
両手に1本ずつ持ったお箸で水あめをすくったら・・・
高速回転スタート!!
はじめはけっこうすぐに滴ってしまう上に、垂れたところはベタベタに(;▽;)
さすがに年中さんの長女には難しかったので、ひと工夫☆
けっこう力がいるので、子どもたちも集中して混ぜ混ぜ(`・∀・´)
長男、次男は見事白っぽくなるまでに完成しました☆
なぜ練るのかと調べてみたら、空気を含んで口当たりがなめらかになるという理由やほどよい固さになり食べやすくなるという理由だそうです。
食べやすい固さにはまだならなかったので、これは当面の子どもたちへの課題にしたいと思います( ´艸`)
関連した記事を読む
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/21
- 2024/11/20