生活リズムを考える
子どもたちの長いお休みで、生活リズムの乱れが気になる今日この頃。
健康のためにも、通常の生活が戻った時のためにも、時々に見直して整えておかなくてはいけませんねヽ(・∀・)ノ
目下、我が家の課題は、とーっても少なくなってしまっている“机に向かう時間”をどう取り入れていくか、です(^^;)
決まった時間で動かなくてはいけないスケジュールが減ってしまうと、どうして人はだらけてしまうのでしょう(´・ω・`)・・・我が家だけでしょうか。
毎朝、登校時間や登園時間を基準に起床して、朝食をとったり準備をしたりetc...時間に基準がないと、余裕をもって動くことができる反面、自分がしっかり行動を決めないと時間ばかり過ぎてしまいます。
今、心配なのは、いざ学校が再開した時に集中して学習に取り組む姿勢をすぐに取り戻せるのかという点。家にいると、いつでもできるとばかりに机に向かう時間が先送りに。結局、もう寝る時間、となってしまいがちです。。
そんな時は、みんなを巻き込んで一斉に( ´艸`)
机に向かう子がいる一方でテレビがついていたり、わいわい遊んでいる隣で音読・・・そりゃ無理ですよね(^^;)相当な集中力と精神力がいりそうです。
そこで、「ここまではやろう」と決めて、みんなでメディアから離れる時間を。つい居眠りしそうになっても「いや、兄ちゃん頑張ってるし」と気持ちを切り替えたり、「集中しているから静かにしなくちゃ」と騒ぎを抑えたり。お互いのことを思うことで、それぞれの行動が変わるようでした。
大きくなれば自ずと必要になる「自分を律する力」。生活リズムを一緒に考える中でも、少しずつ身についていくかもしれませんね✩
ビデオ通話もリズムに取り入れてみては?
新型コロナウイルス拡大防止のため、様々な方面で自粛を要請する動きが出ています。このところ話題なのは、特にGWを意識した「オンライン帰省」でしょうか。
スカイプなどもありますが、ラインのビデオ通話も便利(^O^)利用者同士であれば、無料(通信料はかかりますが)で、お互いに顔を面白く加工することもできたりして、楽しく会話することができます✩
離れて暮らす家族や大切な人とのやりとりも、「○○時にね!」などと約束しておけば、事前に手を空けておけるし、生活リズムの1つとしても定着するかもしれませんね♪
関連した記事を読む
- 2024/11/24
- 2024/11/23
- 2024/11/22
- 2024/11/21