❤結婚記念日❤♪
ゴールデンウィークの後半の連休となりましたね。
皆さんは、いかがお過ごしでしょう(^^♪
先日、私がこの仕事を始めてから30年近くなるのですが、私の父の代から仕事でお世話になっているM様のお土地を縁あってお嫁さんに行くお手伝いをさせていただきました。
この仕事の中で地域の事情を把握し、貴重なお話をお聞きしながら・・・
時には、「こうゆう時には、ここからこんな風に話すといいよ」
「ここはこの人から話を聞いたほうがいいよ」など、仕事を進めるうえで教えをいただける、長地地区の「生き字引」(個人的に)と慕う方です。
ご家族皆様にも大変喜んでいただきました。
後日、奥様からお電話をいただき、「感謝の気持ちを直接伝えたかった」と言っていただけて、本当にうれしく思いました。
その時のことです。奥様から、
「実は、今日は65回目の結婚記念日なのよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡」と・・・・
「嬉しいことが、二つ重なったの(#^.^#)」
えー!!!!!(゚д゚)! 6・65回目!!!!!!(゚д゚)!
すごいですねー!!!!
よく頑張りましたねー(^^♪ ご夫婦で仲良く今日を迎えられたことに、
私も幸せを分けてもらえた気分でした♪
私も年を重ね、数えてみたら結婚47年・・・あと少しで、金婚式を迎えます。
本当によく頑張った(-_-;)
子供たちもそれぞれ独立し、主人の母も101歳を迎え、自宅でゆっくり過ごせています。
そんな今を楽しみながら、○○歳の手習い(^^♪
自分らしくこれからの人生を生きる準備をして、笑って悔いのない人生を閉じることを考え
自分らしい人生のデザインをしたいと思い、就活アドバイサーにチャレンジしました。
無事に合格証をいただけましたので
皆様にも「自分らしく生きていただきたい!」
一緒に学んでいきませんか(^^♪
ワイワイお話をしながら、これからの事考えていきましょう♪
知っていましたかー?
結婚記念日とは、ご夫婦が愛を誓い合った日をお祝いするイベント。
夫婦の絆を深めたり感謝の気持ちを伝える大切な日です。
明治27年に明治天皇が「大婚二十五年祝典」として銀婚式を行ったことにより日本でも習慣化されるようになりました。
15年目までは1年単位で以後は5年単位で祝う習慣があります。
中でも25年目【銀婚式】 50年目【金婚式】は特別のものとして知られています。
【銀婚式】25年目
25年間二人で歩んできた人生の一区切りとして
「磨けば光るいぶし銀のような奥深い美しさ」の銀にたとえられています。
【金婚式】50年目
50年夫婦が長年連れ添ったことで、「金色の輝きを得た豊かさ」という意味が込められているそうです。
さて!M様ご夫婦の65周年は?
【スターサファイア婚式】と言うそうです(^^♪
スターサファイアの「信頼」「希望」「運命」を意味する3本の光線にちなんだ夫婦の歴史を表しているそうです。
これ以後も、70周年は【プラチナ婚式】
75周年は【ダイアモンド金婚式】
80周年は【樫婚式】別名【オーク婚式】と言うそうです(^^♪
85周年は【ワイン婚式】これが最長ですか!!
こんなにも長くご夫婦で過ごせることは、大変お幸せですよね♪
さて、M様ご夫婦に負けないように、自分らしく残りの人生を楽しもうと思っている
ようこばあばでした(^^♪