年末年始の過ごし方
今日は年明けのご挨拶に、おじいちゃんおばあちゃんのもとへ出かけてきました。
正座で並んで挨拶したら、子どもたちそれぞれにお年玉(*゚▽゚*)
お正月という感じがしますね~☆
お雑煮の中身 なにを入れますか?
お昼をまたいでの訪問で、今日はおばあちゃんお手製のお雑煮をご馳走になってきました(^O^)おばあちゃんのお雑煮は、昆布やしいたけ、人参etc...特徴的なのはブリが入ることでしょうか。
お正月の食べ物など、季節のメニューはその内容や食するタイミングなどにそれぞれ特徴があったりします。変わらないのは、いずれも先人たちの願いが由来となっていること。
おせちなどはわかりやすいですね☆
黒豆は「マメに暮らせるように」
昆布は「よろこんぶ」にかけて
エビは「背中が曲がるまで長寿」
など。子どもたちに意味を伝えながら、自分への戒めにもなりそうです。
普段の食卓とは違ったメニューが続きがちな年末年始には、お腹休めもほしくなってきます。ここで登場するのが長芋!とろろ汁です(^O^)
でも、調べてみると、お正月のとろろ汁は全国区の風習ではないのですねヽ(・∀・)ノ
長野県、特に南信地域を中心とした風習のようです。
ふわふわにすりおろしたとろろ汁を、温かいご飯の上に乗せて醤油をかけて・・・ずるずるっとすすっていただきます。お腹がほかほかしてきて、疲れた胃腸もほっと一休みできそうな気がしてきます( ´艸`)
こんな楽しみ方はどうでしょうか☆
親戚が集まるせっかくの機会をどんな風に楽しもうかー。食べ物だけではありません♪
大かるた大会はいかがでしょうかヽ(・∀・)ノ
子どもたちが保育園でもらったカルタ、計6種類を一堂に並べてのカルタ大会を行ってみました☆
読み札の言い回しから、どのカルタなのかをイメージして絵札を探します。同じ「う」でも、絵が全く違うなら正解は別にあるハズ。想像力と俊敏さが問われる熱い闘いとなりました。
おいしいものをしっかり食べて、体を動かして、しっかり休む。さぁ、明日で三が日も最後。またスタートに向けてリズムを整えていかなくては☆
関連した記事を読む
- 2024/12/03
- 2024/12/02
- 2024/12/01
- 2024/11/30