▲お山のお寺▲
梅雨に入り、お出かけ出来る機会を逃すまいと、いくら疲れていてもお寺巡りには行く、我が家の子どもです。
この日は、学校行事で存分に体を動かした後、行こうとしていたけれど後回しになっていた、辰野町のお寺にお詣りに行って来ました。
向かったのは、伊那諏訪八十八霊場第十三番『医王山 七蔵寺』です。
上辰野町の大城山中腹にある、天平九年に行基菩薩のご開創となる、由緒ある真言宗のお寺です。
山の入口に七蔵寺の案内があってから、どれほどの道のりか想像がつかないまま、山道を車で登って行きます。
アスファルトの道が無くなり、もちろんガードレールも無く、軽トラック一台分くらいの幅のTHE山道。
(~_~;)いつ落ちるかヒヤヒヤしながらハンドルを握りしめ、本当に辿り着けるか心配していると、建物発見!!
車を停め、奥に進んで行くと。。。
\(-o-)/本当に存在しました本堂です♪
空気が澄んでいて、気持ちの良い場所です☆
小さめの紅葉の葉がグリーンに輝いていて本当に綺麗°˖✧°˖✧。
現在の本堂は、明治二年に高遠藩最後の直轄事業として再建したものと、説明看板がありました。
歴史を感じると共に、この交通が整っていない場所に、このような立派な建造物を造ったことに関心します。
本堂の前には、電柱もあるではないですか。
(・・?どうやって運んだんだろう...。
案内看板には、聞いたことのある有名な名前が書いてありますが、残念ながら読解能力のない私には、内容を読み解くのは困難でした。
説明出来ずごめんなさい&是非読んでみて下さーーーい!!
帰り道は、先が分かっているので少し気が楽に下山出来ました。
が、学校行事の筋肉疲労と、山道の運転で、車なのに何故か足がプルプルです。
『七蔵寺』にあった芳名帳に記名したところ、前回来た人は、例祭があった日でしょうか、一ヶ月以上前でした。
道中大変でしたが、1200年以上昔の歴史あるお寺にお詣り出来、有難い日でした☆
関連した記事を読む
- 2024/11/21
- 2024/11/20
- 2024/11/19
- 2024/11/18